■ 黄金タモギ茸(コガネタモギダケ)との出逢い
3年前、知人の紹介で黄金タモギ茸の生産者と初めて会いました。
栽培室を見学した際、私はたちまち、このキノコの魅力に心を奪われてしまったことを、日々、思い出します。
それまで私は、キノコはどれも同じような印象を持っていました。
ところが、黄金タモギ茸と出逢った時、見た目の美しさ・香り・味や食感のインパクトから、
「これだ!」と思いました。
食した時の味や歯ごたえ、明らかに違います。熱をしっかり通しても、コリコリした食感があります。
ダシも強く出ますし、どのような料理にも合います。インパクトのある味をしています。
まさしく、「何にでも良く合うグルメキノコ」です。
■ この素晴らしさを世に広めたい!
まず、黄金タモギ茸は抜群の美しさと美味しさを持っているのに、あまり世に広まっていないことが不思議に思いました。
食べていただければ、「こんな美味しいキノコは初めてだ」と思われるでしょう。
「あの料理にも? この料理にも?」と楽しく想像してみてください。
期待通りワンランク上の料理に仕上がります。
キノコは健康食として知られ、私たち日本人が大好きな食材ですが、その中でも黄金タモギ茸は健康効果が抜群です。
(小冊子『黄金タモギとは?』についてはコチラ)
(『健康365』2014年3月号でも取り上げられております)
健康食として食べているキノコも美味しいほうが良いのです。
美味しいだけでなく無農薬・無添加であることが大切だと思います。
私たちの黄金タモギ茸は、無農薬・無添加・純国産ですから安心して召し上がっていただけます。
信長きのこ園では、このような黄金タモギ茸を栽培し、見た目や味の素晴らしさ、安心・安全なキノコをみなさまに広めたいと思い、
取り組み続けております。
■ 私が始めるに当たり
初めて、生産者を訪問した時に、接種から栽培収穫・出荷までの一連のお話を聴かせていただき、
自分にも出来そうだと考えました。
新しい業界でチャレンジするワクワク感、さらに老後も続けられる仕事だと思いました。
ひいては、自分の周りの人に仕事を提供し、夢を語ることが出来るビジネスです。
開業にあたって資金の調達には1年以上かかりました。
しかしながらですが、今は黄金タモギ茸の素晴らしさを理解していただき、ファンとなっている方が1人ずつ増えているわけですから、
とても嬉しいですね。
■ 屋号を『信長キノコ』と命名したのは?
私の中で、このキノコは、どれをとってもNo.1だからです。
“キノコの天下をとれるキノコ”だと思っています。
また、私の住まいは 織田信長の所縁の地(桶狭間)ですが、
信長きのこ園での栽培初年度が、信長生誕450年・記念の年でもあったため、『信長キノコ』と名付けさせていただきました。